各種検診
婦人科の各種検診について
子宮がん検診(子宮頸がん、子宮体がん)
子宮頸がん検診は、子宮下部の子宮頸部と呼ばれる部分から発生するがんを調べます。子宮の入り口付近に発生することが多く、観察や検査が容易なため、定期的に受信することで比較的発見されやすいがんです。早期に発見すれば比較的治療しやすく、良好な経過をたどりやすいがんですが、進行すると治療が難しくなりますので、定期的に検診を受けるようにして下さい。
一方、子宮体がん検診は、子宮の内側にある子宮内膜から発生するがんを調べます。子宮頸がんに比べて比較的高齢の方に生じることが多いので、閉経後あるいは更年期での不正出血があるときには要注意です。閉経前であっても、月経不順、乳がんを患ったことがあるなどの場合は子宮体がん検診をお勧めします。
また、検診の結果を正確かつわかりやすくお伝えするために婦人科腫瘍専門医による診察をお勧めします。
性感染症検査
性感染症は、性的な行為によって感染する疾患の総称です。ここでいう行為には、性交だけでなく、オーラルセックスなど幅広い性行為を含みます。代表的な性感染症は、淋病、クラミジア感染症、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、毛ジラミ症、梅毒、エイズなどです。思い当たる方や、パートナーが性感染症に罹患している方は、お早めに検査を受け、適切な治療を受けてください。
ブライダルチェック
ブライダルチェックとは、結婚前に限らず、妊娠や出産を控えた女性を対象とした婦人科系の検診です。初期症状に気づきにくい婦人科系トラブルの早期発見と治療がメリットです。具体的には、膣鏡診を用いた診察や子宮や卵巣の状態を超音波で調べたりします。また、風しん抗体検査や梅毒検査、B型肝炎やC型肝炎、クラミジアなどに感染していないかなども確認いたします。