コンテンツへスキップ

ぎなんレディースクリニック ブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • HOME
  • ブログTOP
  • 培養室より クリニック駐車場の植え込み

    4月に入り、駐車場の植え込みに花が咲きました! ブログでご紹介しようと思い、写真を撮ってから3週間もたってしまいました。 現在、花は散ってしまいました…

  • 培養室より 精液検査で分かること

    こんにちは、培養士です。 当院の精液検査は、SMASという機械で解析しています。 精液量 精子濃度 総精子数 精子運動率 前進運動率 など基本的な数値…

  • 培養室から 金華山登山

    培養士です。 仕事帰りに金華山に登りに行ってきました。 岐阜中心部より近く、一時間程度で登れるのでおすすめです。 木漏れ日の中、そよ風が吹き気持ちよく…

  • 培養室から 精子のはなし

    精子は思春期以降、生涯を通じて精巣の中で約74日かけて作られます。作られた精子は精巣上体に運ばれ受精のための能力を高めます。その後精管に移動し、分泌液…

  • 培養室から  卵のはなし

    卵子の元になる原始卵胞は、女児がまだ母体内にいる胎生5ヶ月頃に最も多く約700万個作られますが、生まれてくるころには約200万個となり排卵が起こり始め…

  • 培養室から  精液検査の予約方法

    当院での、精液検査の予約方法を簡単にまとめました。 ご予約は、受付またはお電話にてお願いします。 ①院内の採精室を利用 または ②ご自宅で採精し持参 …

  • 当院で扱っているサプリメントについて②

    今日は前回お話しした続きの、院内販売しているサプリメントについてです。 (※1.2つ目は前回の記事をご覧ください) 3つ目が、BABY & M…

  • 当院で扱っているサプリメントについて

    今日は院内で販売しているサプリメントの紹介です。 1つ目が、バイエル薬品から出ている「エレビット」です。最近はSNSやインターネットでよく取り上げられ…

  • 基礎体温についてです。

    こんにちは。看護師スタッフです。基礎体温についてお話しします。基礎体温とは最小限のエネルギーしか消費してない安静時の体温のことです。わかりやすく言えば…

  • 明けましておめでとうございます、看護師スタッフです。

    今日は葉酸について少し書きますね。 そもそも葉酸とは ビタミンB群の一種で、細胞の増殖や臓器の形成を助けたり、赤血球の生産を助けたりする働きがあり、妊…

  • 羽島郡がん検診について

    あけましておめでとうございます、院長の牧野です。 さて、羽島郡の子宮がん検診ですが、1月末までとなりますのでお忘れのないよう受診してください。 子宮頸…

  • お世話になりました

    こんにちは、院長の牧野です。 早いもので開業して4カ月がたち、無事に来年を迎えることができそうです。 来年は1月5日より診療開始いたします。 また来年…

前へ 1 … 4 5 6 7 8 次へ

© ぎなんレディースクリニック