コンテンツへスキップ

ぎなんレディースクリニック ブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • HOME
  • ブログTOP
  • 培養室より エンブリオロジスト学会のワークショップに参加しました

    1月9日にグランキューブ大阪で「第30回日本臨床エンブリオロジスト学会ワークショップ」が開催されました。 このワークショップは日本全国の胚培養士の技術…

  • 事務スタッフより  子宮がん検診

    こんにちは! 岐南町・笠松町の市町村がん検診は 令和7年1月31日までとなります。 1月は大変混み合います。 早目のご予約をお願いいたします。&#x1…

  • 事務スタッフより 歓迎会

    こんにちは。 先日、歓迎会が行われました。 おいしいお肉をいただきながらとても楽しい時間を過ごしました。 お部屋から見える花火がとてもきれいでした!!…

  • 看護部より  エネルギーチャージ

    こんにちは。 看護部スタッフです。 先日、大阪に行き、美味しいお寿司を食べてきました。 エネルギーチャージできました。 冬になり、毎日寒いので体調にお…

  • 培養室より 生殖医学会に参加しました

    11月14日に名古屋市のポートメッセなごやで開催された「第69回日本生殖医学会学術講演会」に、牧野院長と胚培養士3名が参加しました。 様々な講演や発表…

  • 培養室より タイムラプス培養のメリット 

     現在、先進医療としてタイムラプス培養を実施しています。タイムラプス培養では培養器の中で胚の画像を撮影し続けているため、主に以下のようなメリットがあり…

  • 事務スタッフより 夏休み

    こんにちは。事務スタッフです。 先日、愛知県にある日出の石門に行ってきました。海辺から見る朝日はとても綺麗でした。 タイミングがよければ岩の間から朝日…

  • 事務スタッフより HPVワクチンについて

    こんにちは。事務スタッフです。 平成9年から19年度生まれの方へ (平成9年4月2日〜平成20年4月1日生まれ) 公費によるHPVワクチンのキャッチア…

  • 開院2年になりました

    こんにちは、院長の牧野です。おかげさまで無事2年をこえることができました。 今後も見聞を怠らず、新しいことを積極的に取り入れて、少しでも多くの患者様に…

  • 看護部より    今日も暑い!

    こんにちは。 熱い戦いが繰り広げられたオリンピックも終わっちゃいましたね。 やっぱり頑張ってる姿を見るのは元気がでます。 ところで 毎日、暑い!暑い!…

  • 培養室より 取り違え防止システムの導入

    取り違え防止システムを導入しました。 バーコードを読み取るだけで、卵子や精子等の取り違えを検出するシステムです。 これまでもダブルチェック等を念入りに…

  • 培養室より    『 胚培養士ミズイロ』

    不妊治療クリニックで働く胚培養士が主人公の医療系漫画です。 胚培養士からの目線だけではなく、治療を受ける女性、男性、そして医療従事者それぞれの想いが描…

前へ 1 2 3 4 … 8 次へ

© ぎなんレディースクリニック